2020.02.21
日本細菌学会総会で田久保が発表しました.
田久保がウインクあいちで開催された第93回日本細菌学会総会のワークショップで「Dynamic remodeling of hematopoietic niches by c-di-GMP」と題して講演しました.
2020.02.21
田久保がウインクあいちで開催された第93回日本細菌学会総会のワークショップで「Dynamic remodeling of hematopoietic niches by c-di-GMP」と題して講演しました.
2020.02.14
田久保が熊本市医師会館で開催されたHematology Meeting in Kumamoto “Hematopoietic and Leukemic Stem Cells”で「Apelin/APJ signaling regulates bone marrow repair」と題した講演をしました.
2020.02.12
田久保が東京大学医科学研究所のミニシンポジウムで「Metabolic plasticity of hematopoietic stem cells」と題した講演をしました.
2020.02.12
田久保が非常勤講師を務める慶應義塾大学医学部で医化学特別講義を担当しました.
2020.01.15
田久保が非常勤講師を務める慶應義塾大学医学部で病理学総論講義を担当しました.
2019.12.19
研究所の冬季リトリート(秋葉原UDXシアター)に研究室メンバーで参加しました.田久保が発表しました.
2019.12.14
第27回日本血管生物医学会学術集会(神戸国際会議場)で客員研究員の辻さんが「急性炎症後の骨髄修復はtip cell由来のアンジオクライン因子が制御する」というタイトルで発表しました.辻さんにはYoung Investigator Award (優秀賞)が授与されました.おめでとうございます.
2019.12.06
第42回日本分子生物学会年会(MBSJ2019・福岡)のワークショップで田久保が「代謝物による静止期造血幹細胞の維持」というタイトルで発表しました.
2019.12.01
須田年生先生の門下生を中心とした研究会・幹細胞クラブを事務局として開催しました.
2019.11.28
東京理科大学生命医科学研究所の松島綱治先生にお越しいただき,研究所でセミナーとディスカッションをしていただきました.